「窓を広告として活用したいけれど、外が見えなくなったり、室内が暗くなるのは嫌だな~」と思ったことはありませんか?
そのお悩み、シースルーフィルム看板を使えば解決できます!
シースルーフィルム看板とは、外から見ると広告がしっかり見え、内側からは外の景色が透けて見える特殊なフィルムです。これを使えば、外からの光を遮ることなく、会社や店舗の宣伝ができるんです!
▼使用例
糸島市の不動産 i style estate(アイスタイルエステート)様
こちらが、実際に弊社で施工したシースルーフィルム看板です。
外から見ると、違和感なく会社の情報が視認できますよね? そして、しっかりと文字やイラストが見えるのに、内側からは外の景色が見える上、光も入ってきます!
「どうしてそんなことが可能なの?」と思いますよね。
このフィルムの仕組みを説明します。
フィルムの表面(広告面)は白色、裏面(室内面)は黒色になっており、無数の小さな穴が開いています。
外から見ると、白い部分にプリントされた広告が目を引きますが、内側から見るとプリント部分がないため、黒は認識されず、外の景色が透けて見えるという仕組みです。この視覚的な「錯覚」を利用することで、広告効果とプライバシーの確保が両立するんです。
この仕組みによって、看板としての役割だけでなく、室内のプライバシーも守ることができます。
まさに一石二鳥ですね!人通りの多い道に面した会社や店舗にはオススメの宣伝方法です!
弊社では、シースルーフィルム看板のデザインから制作、施工まで一貫して行っております。
費用は1㎡あたり10,000円~(別途施工費)となっております。
まずはお気軽にご相談ください!